« ガーデンキッチン × BBQ | トップページ | 小 暑 »
鯖の生臭さを消す味噌の隠し味と胡麻の香りを楽しむ釣魚料理
【レシピ】
-材料-
* 真鯖
* 塩
* 白味噌
* 練り辛子
* 小麦粉、卵白
* 炒り白胡麻、炒り黒胡麻
-作り方-
1 鯖の切り身に軽く塩を振り、皿に並べ味噌と練り辛子を等分にのせる。ラップをかぶせ、上から押さえて味をなじませ、約30分置く。
2 ①に小麦粉をまぶし、卵白にくぐらせる。半量は白胡麻、残り半量は黒胡麻をまぶす。
3 揚げ油を約165℃に熱し、こんがりと揚げる。
← ”クリック”にご協力下さい
2009年7月 6日 (月) 22時27分 釣魚料理 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 釣魚料理 × 『真鯖の二色胡麻味噌揚げ』:
高岡尚司/金城みどり: 最速で身につく 最新ミッドフットランメソッド
百田 尚樹: 日本国紀
コメント